Kanae MATSUI
東京電機大学 システムデザイン工学部 情報システム工学科
東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 情報通信メディア工学専攻
東京電機大学大学院 システムデザイン工学研究科 情報システム工学専攻
東京電機大学 国際センター
個人の快適性を考慮したHEMSにおける情報提供
キーワード:センサネットワーク、省エネルギー、室内快適性、情報提示
2010年 9月 ~ 2014年 3月
慶應義塾大学 メディアデザイン研究科 博士課程修了 メディアデザイン
2014年 4月 ~
2015年10月 ~
2017年 4月 ~ 2018年 3月
慶應義塾大学 大学院大学 メディアデザイン研究科 研究員
美園タウンマネジメント協会 監事
国立環境研究所 地球環境研究センター 客員研究員
2021年 4月 ~
2019年 4月 ~
2019年 4月 ~
2017年 4月 ~2021年 3月
2017年 4月 ~2019年 3月
2020年 9月
2019年12月
2019年11月
2018年12月
2017年 2月
2016年 5月
2015年 6月
2015年 2月
2014年 1月
IoT技術がサポートするWell-beingな働き⽅ ―Well-being とは?幸福の追求とIoT技術―(東京都)
Development of IoT based device and application in a field of agriculture for labor saving (東京電機大学)
省力化を目的とした「小さな」農業IoTシステム(東京電機大学)
人間活動をサポートするIoTシステム:スマートコミュニティを事例として(東北大学 電気通信研究所 )
室内快適性マネジメントシステムの提案(構造計画研究所本所新館)
小型センサ・デバイスを用いたエネルギーハーベスティング技術とその応用(秋田県)
Technology of Energy Harvesting for Future Sensor Networks in Pacific Area(国立沖縄工業高等専門学校)
2019年 4月 ~
2019年 6月 ~ 2019年 10月
2018年 11月 ~
2018年 9月 ~ 2019年 9月
2018年 4月 ~ 2021年 3月
2017年 4月 ~
2017年 4月 ~ 2018年 3月
2016年 11月 ~
2016年 4月 ~ 2017年 3月
2015年 4月 ~ 2016年 3月
【電気通信普及財団 】IoTデータを用いたパーソナライズ情報提供システムの開発と行動変容に関する研究 (キーワード:IoTプラットフォーム、行動センシング,情報提示、行動変容)
【KCCS】IoT技術を用いた水田監視システムに関する研究
【大阪大学】子育て世代の健康維持を目的としたIoTプラットフォームの構築および行動変容情報提供に関する研究 (キーワード:IoTプラットフォーム、行動センシング、情報提示、行動変容)
【セコム】 プライバシとパーソナライズドサービスの両立を目指したセキュアな情報流通プラットフォームの研究 (キーワード:プライバシ、パーソナライズドサービス、情報流通プラットフォーム)
【若手研究(B)】 IoT技術を利用した居住空間における快適性向上システム構築に関する研究
【東京電機大学 総合研究所課題】室内快適性担保とエネルギー効率性を考慮した照明システムの提案と実装